SSブログ

・精神の飢餓-庭野日敬氏のお言葉 [庭野日敬師の言葉]

・精神の飢餓-庭野日敬氏のお言葉

28664331_s.jpg


こんばんは[桜]

今日は久しぶりに八ヶ岳の麓まで足を延ばして来ました。甲府盆地の桜は葉桜になりかけていますが、清里高原や小淵沢町などの桜は今が見ごろになっています。あっちこっちを歩いていると色々な桜と触れ合う事が出来るので、楽しみです。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~


ここ最近の世間を騒がすニュースを見ていると、今の日本は、本当に豊かな国でしょうか。と、思ってしまうか出来事が多々あります。

先進国と言われ、世界をリードする一端を担っていると自負する国と言われています。

しかし、日本国の借金は年々膨らんでいくばかりです。

また、親殺しや子殺しなどの痛まし事件は、年々、後を絶ちません。

子どもたちには、人を信じる事より、人を疑う事を教えなければいけない時代になっています。

「諸欲の所因は貪欲これ本なり」と、

庭野日敬氏が法華経の譬喩品を引用してお話をして下さった事を思い出します。

また今、この時が私たちが心を切り替える時だと、諸仏、諸菩薩の方々がおしゃっているのでは、と私には思えてなりません。

新型コロナウイルス肺炎の感染が広がった後に、以前の状態に戻る事はもうあり得ません。

新型コロナウイルス肺炎の感染が現代社会のターニングポイントになっているようです。

ですので、今が、心を切り替える時(ターニングポイント)です。

そんな時代の流れを読み取る事が出来ますか。


そんな、時代の流れの中で、庭野日敬氏は、とても大切な事をおしゃっています。


24804690_s.jpg



:::::::::::::::::::::::::


開 祖 さ ま 随 感

1978年(昭和53年)庭野 日敬 著 『開祖随感』 (佼成出版社) より


精神の飢餓


路傍で生まれ落ち、そして道端で死んでいく気の毒な人たちが、アジアやアフリカにはまだたくさんいます。

三度の食事にも事欠く人たちがいっぱいいるのです。

それを遠くの世界のこととして傍観していることは許されません。

そして、なによりも大切なのは、それをただ声高に人びとに訴えるのではなく、まず自分の足元から見つめ直してみることです。

満足な食事もとれない飢餓状態にある人たちが、こんなにも多くいるその同じ地球に住み、毎日十分すぎるほどの食事に恵まれながら、私たちは欲望をさらに際限もなくエスカレートさせて、これで十分だという満足感、充足感を得ておりません。

物質で栄えても精神的に退廃し、滅亡していった国の例はたくさんあります。

いまの日本は、まさに精神の飢餓状態にあるといえましょう。

「無量義経十功徳品」には「愛著ある者には能捨の心を起さしめ、諸の慳貪の者には布施の心を起さしめ」と説かれています。

人は、あればあるほど欲する心が強くなるものですが、逆に自分の持てる物を人さまに施す心に切り換えると、少ない物にも心から感謝できるようになるのです。

際限のない欲望を断ち切るこの心の転換しかありません。

:::::::::::::::::::::::::

いかがでしょうか。

皆さんのこころには、どのような響きましたか。

明るい社会づくり運動を推進していくためには、このこころの響きが不可欠になります。

お互いさまに、精進していきたいと思い思います。

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

3536544_s.jpg

〇ご相談はこちらをクリックして下さい。 ⇒ クリック

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡



タグ:庭野日敬
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。