SSブログ

庭野日敬師の明るい社会づくり運動の歴史的試み、 [インタネット講座「拓塾」]

明るい社会づくり運動の新しい社会をつくる歴史的試み

私は、庭野日敬師が明るい社会づくり運動を提唱され、
多くの人達の支持いただき今日までその活動がくり返し継続されている事は、
日本の歴史の流れの中でどのような意味を持つのか、
持たないのかを、検証する事はとても大切な事だと考えています。
そこで今回は、元 明るい社会づくり運動全国拓塾長でありました、
佐藤秀裕氏の著書の中に、
とても大切な事を述べている文面がありましたのでご紹介致します。

3c8bbb26c9fdf0352f814a8990207207.jpg


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新しい社会をつくる歴史的試み

                   佐 藤 秀 裕 氏
                   元 明るい社会づくり運動 全国協議会・拓塾々長

明るい社会づくり運動が、
各地区で活動され始めて、当初は単に奉仕活動中心に展開されていたが、
現在では、全国的規模での都道府県、地域によっては市町村単位組織での運動が
展開されるまでになっている。
この運動が始まって、わずか十五年の歴史だが、この間いろいろな出来事があった。
運動理論、組織、財政、活動に関すること、人間関係等、様々な問題が生まれた。
わずか十数年の歴史の流れの中にも運動を左右する貴重な足跡が残されているようだ。
先に書いたように、今、明社運動は一つの大きな曲り角に来ていると思える。
この運動の基本原則、基本方針として進めてきた理想が、
現実社会に即応するのかどうか、
また、そのまま現実性、実現性があるのかどうか再検討する時に来ていると言えるようだ。
表面的に観れば、単に活動奉仕団体であり、
ボランティア活動の一環であるかのようである。事実そう思っている人が多い。
しかし、この運動の目的は社会改革運動として位置づけるところに、基本方向があり、
そこに、運動の意義、目的が生ずるものだろう。
社会改革と言えば、何か急激に物理的力、経済力によって
現在の社会体制に反体制運動として進めるという感を与えてしまうが、
社会を改革する方法して、何も反体制運動として進めるものでない。
破壊的革命でなくとも社会改革の方法はあるのである。
一般に革命と歴史的に言われてきたものを「外的改革」とすれば、
明社運動は「内的改革」の方法をとるものである。
まさしく明社運動は「新しい社会をつくる」歴史的試みの運動と言える。
本運動がこれからも奉仕活動組織として、
ボランティア運動として方向づけしていくのか、
または、社会改革運動として方向づけしていくか。
この点が曲り角とか分岐点に来ているといわれているのである。
また本運動のきっかけは、一宗教家によって提唱されたことであり、
どうしても宗教団体に属する人の参加が熱心で、
宗教運動とみられることがマイナスに作用していることもある。
ここに本運動が宗教的色彩の強い運動から、
いろいろな価値観、人生観、立場、職業をもつ住民を巻き込んだ
住民運動へ方向づけられるかが、今後の本運動の将来にかかわる課題がある。

本運動にとって大事なポイントは時代を先取りし、
既成の価値観、時代風潮をリードする先見性が必要となる。

「明るい社会づくり運動 行動と理念」 日本を支える大きな蜒りに  
               初版 昭和61年6月1日 (序文p8~10)
               著者 佐 藤 秀 裕
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

佐藤秀裕氏は当時の時代背景を含め、
この明るい社会づくり運動の大きなターニングポイントを的確にとらえていると思います。
後日に記載させていただきますが、庭野日敬師の明るい社会づくりに対する、
お考えなどをかみ合わせると、とても意義深く大切な内容のお話です。

私は、これからの明るい社会づくり運動には、
このような視点や感性を持ち合わせるリダーが必要不可欠だと思っています。

私の今年のキャッチフレーズは、「前に、さらに前に前に・・・・・」

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆
庭野日敬氏の目指した明るい社会づくり運動のホームページ
              http://www.meisha.me/
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0